2020年12月30日水曜日
2020年12月23日水曜日
2020年12月21日月曜日
2020年12月11日金曜日
京商地元チャレンジ オフロード & シリーズ最終戦
12月20日 シリーズ最終戦 (併催)京商地元チャレンジオフロード 開催
詳細はこちらから
各クラスの中で最上位となったKYOSHO車両使用者には「京商賞」1万円分の京商オンラインショップポイントをプレゼント。※オンラインショップポイントの獲得は第1弾も含め1回に限ります。
さらに大会終了後には細やかな抽選賞品もご用意致します。
参加賞としてKYOSHOマウスカバーもプレゼント!
2020年12月7日月曜日
2020年12月4日金曜日
12月6日チャレンジカップ最終戦
12月6日チャレンジカップ最終戦開催します。
参加の選手におかれましては、必ず以下の事項に留意のうえご参加いただけるよう
ご協力をお願いします。
①レース中のマスクの着用
②エントリー時の検温
③ソーシャルディスタンスの確保
※注意事項
ゲート鍵故障の為、鍵外しています。
2020年11月16日月曜日
2020年11月13日金曜日
2020年11月11日水曜日
2020年11月2日月曜日
2020年10月29日木曜日
2020年10月26日月曜日
2020年10月23日金曜日
2020年10月17日土曜日
2020年10月14日水曜日
2020年10月5日月曜日
2020年10月3日土曜日
2020年9月23日水曜日
2020年9月19日土曜日
2020年9月7日月曜日
2020年8月17日月曜日
2020年8月3日月曜日
2020年7月27日月曜日
2020年7月26日日曜日
2020年7月20日月曜日
2020年7月18日土曜日
2020年7月14日火曜日
2020年7月4日土曜日
2020年6月22日月曜日
2020年6月18日木曜日
6月21日シリーズ戦再開
2020GCSレース再開にあたり、参会選手には新型コロナウイルス感染拡大防止対策に
ご理解とご協力頂ける選手のみご参加頂けます。参加される選手の皆様の安全が
最優先の為、ご協力よろしくお願いします。
1.感染の疑いのある方は無論参加出来ません。
2.風邪の症状(発熱、咳等)がある方は参加見合わせて下さい。
3.レース当日中のマスクの着用を義務化。(マスクが無い場合は参加出来ません。)
4.エントリー時の検温を義務化。(検温37℃以上は参加出来ません)
5.ピットエリアは各自2m以上のソーシャルディスタンス義務化。
6.各自定期的なアルコール消毒をお願いします。
以上、感染予防対策のご協力ください。協力頂けない場合はエントリー後であっても
レースの参加を停止させて頂きます。
※なお、参加について地域の限定等は行いません。
①緊急事態宣言発出以後、安定的なクラブ運営に支障が生じています。
10月までを目途にエントリー費の1,000円アップを行わざる得ません。
6月度より適応させて頂きます。
永続的な存続の為、ご理解ご協力お願いします。
当日2019年度成績表彰を行います(簡略)。
ご理解とご協力頂ける選手のみご参加頂けます。参加される選手の皆様の安全が
最優先の為、ご協力よろしくお願いします。
1.感染の疑いのある方は無論参加出来ません。
2.風邪の症状(発熱、咳等)がある方は参加見合わせて下さい。
3.レース当日中のマスクの着用を義務化。(マスクが無い場合は参加出来ません。)
4.エントリー時の検温を義務化。(検温37℃以上は参加出来ません)
5.ピットエリアは各自2m以上のソーシャルディスタンス義務化。
6.各自定期的なアルコール消毒をお願いします。
以上、感染予防対策のご協力ください。協力頂けない場合はエントリー後であっても
レースの参加を停止させて頂きます。
※なお、参加について地域の限定等は行いません。
①緊急事態宣言発出以後、安定的なクラブ運営に支障が生じています。
10月までを目途にエントリー費の1,000円アップを行わざる得ません。
6月度より適応させて頂きます。
永続的な存続の為、ご理解ご協力お願いします。
当日2019年度成績表彰を行います(簡略)。
2020年6月8日月曜日
2020年5月31日日曜日
レースの再開案内
6月7日(日曜)よりKBCU主催レースを再開する事と成りました。
レース再開にあたり、参会選手には新型コロナウイルス感染拡大防止対策に
ご理解とご協力頂ける選手のみご参加頂けます。参加される選手の皆様の安全が
最優先の為、ご協力よろしくお願いします。
1.感染の疑いのある方は無論参加出来ません。
2.風邪の症状(発熱、咳等)がある方は参加見合わせて下さい。
3.レース当日中のマスクの着用を義務化。(マスクが無い場合は参加出来ません。)
4.エントリー時の検温を義務化。(検温37℃以上は参加出来ません)
5.ピットエリアは各自2m以上のソーシャルディスタンス義務化。
6.各自定期的なアルコール消毒をお願いします。
以上、感染予防対策のご協力ください。
※なお、参加について地域の限定等は行いません。
①緊急事態宣言発出以後、安定的なクラブ運営に支障が生じています。
10月までを目途にエントリー費の1,000円アップを行わざる得ません。
6月度チャレンジカップより適応させて頂きます。
永続的な存続の為、ご理解ご協力お願いします。
レース再開にあたり、参会選手には新型コロナウイルス感染拡大防止対策に
ご理解とご協力頂ける選手のみご参加頂けます。参加される選手の皆様の安全が
最優先の為、ご協力よろしくお願いします。
1.感染の疑いのある方は無論参加出来ません。
2.風邪の症状(発熱、咳等)がある方は参加見合わせて下さい。
3.レース当日中のマスクの着用を義務化。(マスクが無い場合は参加出来ません。)
4.エントリー時の検温を義務化。(検温37℃以上は参加出来ません)
5.ピットエリアは各自2m以上のソーシャルディスタンス義務化。
6.各自定期的なアルコール消毒をお願いします。
以上、感染予防対策のご協力ください。
※なお、参加について地域の限定等は行いません。
①緊急事態宣言発出以後、安定的なクラブ運営に支障が生じています。
10月までを目途にエントリー費の1,000円アップを行わざる得ません。
6月度チャレンジカップより適応させて頂きます。
永続的な存続の為、ご理解ご協力お願いします。
2020年5月23日土曜日
2020年5月14日木曜日
2020年4月3日金曜日
レース中止
4月度レース開催を計画していましたが、コロナウィルス感染が拡大が加速しており
現時点でのレース開催は、中止すべきとの判断を改めてしました。
レース参加を楽しみに予定してされておられた選手の皆様には、大変申し訳ありませんが
ご理解いただければ幸いです。
会長
現時点でのレース開催は、中止すべきとの判断を改めてしました。
レース参加を楽しみに予定してされておられた選手の皆様には、大変申し訳ありませんが
ご理解いただければ幸いです。
会長
2020年3月23日月曜日
ご案内
現在までKBCUでは新型コロナ感染予防処置として、イベントの開催自粛を行って
いる最中であり、事態の早期収束を強く望みます。
さてKBCUでは、4月のチャレンジカップよりレースを開催したいと考えております。
しかしながらレース開催にあたり、参加される選手の皆様に以下のご協力をお願い
しなければなりません。
レース参加の条件(感染予防処置の義務化)
1.エントリー時の検温
※37度以上体温がある方は、参加出来ません。
2.マスクの着用
※入手不可能な場合、手ぬぐい・タオルなど代用可(飛沫防止効果のある物)
3.飛沫感染エチケットの徹底
4.手洗いの徹底
などなど。
参加される皆様の相互配慮がないとレースを主催できません。
ご理解ご協力をよろしくお願いします。
いる最中であり、事態の早期収束を強く望みます。
さてKBCUでは、4月のチャレンジカップよりレースを開催したいと考えております。
しかしながらレース開催にあたり、参加される選手の皆様に以下のご協力をお願い
しなければなりません。
レース参加の条件(感染予防処置の義務化)
1.エントリー時の検温
※37度以上体温がある方は、参加出来ません。
2.マスクの着用
※入手不可能な場合、手ぬぐい・タオルなど代用可(飛沫防止効果のある物)
3.飛沫感染エチケットの徹底
4.手洗いの徹底
などなど。
参加される皆様の相互配慮がないとレースを主催できません。
ご理解ご協力をよろしくお願いします。
2020年3月10日火曜日
ご連絡
令和2年2月25日発「新型コロナウィルス感染症対策基本方針」を受け当KBCUは
3月度チャレンジカップの開催中止及び会員のコース利用に関し、相互の配慮をお願い
してきました。幸いKBCUの会員からの感染情報は無く、皆さんの予防努力に感謝します。
しかし、状況は周知の通りであり更に我々の身近な場所での感染者が発生しています。
役員一同熟考を重ね、会員の安全とKBCUの存続を第一に断腸の想いで3月度のレース
開催は全てキャンセルの決断を致しました。
会員の皆様のご理解とご協力をお願いします。
尚、現在のところコース使用は可能です。相互配慮のもとご利用下さい。
役員一同
3月度チャレンジカップの開催中止及び会員のコース利用に関し、相互の配慮をお願い
してきました。幸いKBCUの会員からの感染情報は無く、皆さんの予防努力に感謝します。
しかし、状況は周知の通りであり更に我々の身近な場所での感染者が発生しています。
役員一同熟考を重ね、会員の安全とKBCUの存続を第一に断腸の想いで3月度のレース
開催は全てキャンセルの決断を致しました。
会員の皆様のご理解とご協力をお願いします。
尚、現在のところコース使用は可能です。相互配慮のもとご利用下さい。
役員一同
2020年2月26日水曜日
3月1日チャレンジカップ中止について
非常に残念ですが、コロナウイルスに対する警戒処置として3月1日チャレンジカップは
中止する判断をしました。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
現段階では、3月15日シリーズ初戦は開催したい方向です。しかし、状況を観測し
改めて検討する予定です。
コース使用に関して
レース開催は見送る処置を取りますが、コース使用に関しては可能です。
しかし、風邪の症状(咳、発熱等)がある場合には、コースの使用は差し控え
お願います。全員が楽しく安心して活動できるように皆さんの協力が必要です。
全会員の安全を最優先にした対応をお願いします。
中止する判断をしました。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
現段階では、3月15日シリーズ初戦は開催したい方向です。しかし、状況を観測し
改めて検討する予定です。
コース使用に関して
レース開催は見送る処置を取りますが、コース使用に関しては可能です。
しかし、風邪の症状(咳、発熱等)がある場合には、コースの使用は差し控え
お願います。全員が楽しく安心して活動できるように皆さんの協力が必要です。
全会員の安全を最優先にした対応をお願いします。
2020年2月22日土曜日
2020年2月15日土曜日
2020年2月3日月曜日
コースオープン
2月2日よりNEWコースオープンしました。
お待たせしました。
今シーズンより、コース入口のカギが変更されています。今までのガギは使えません。
ナンバー式カギとなります。ナンバーは事務局で確認ください。
※注意、事務局の営業時間は10時~となります、営業時間外の問い合わせには対応出来ません。
お待たせしました。
今シーズンより、コース入口のカギが変更されています。今までのガギは使えません。
ナンバー式カギとなります。ナンバーは事務局で確認ください。
※注意、事務局の営業時間は10時~となります、営業時間外の問い合わせには対応出来ません。
2020年2月1日土曜日
2020年1月27日月曜日
2月2日新コースオープニングレース
2月2日日曜日、新コースのオープニングレース予定です。
レース当日の予選まで走行出来ません(練習)。また、コース入口のカギも
変更されています。ご注意ください。
本年度より試験的に半年間周回方向は固定化(時計回り)されます。
レース当日の予選まで走行出来ません(練習)。また、コース入口のカギも
変更されています。ご注意ください。
本年度より試験的に半年間周回方向は固定化(時計回り)されます。
2020年1月20日月曜日
1月26日作業予定
引き続き路面緩い状態ですが、1月26日日曜日作業を予定します。
作業内容はコース周辺整備、倉庫周辺整備、駐車場(ピット周辺)整備です。
お手伝いお願いできる方は午前9時30分集合でお願いします。
作業内容はコース周辺整備、倉庫周辺整備、駐車場(ピット周辺)整備です。
お手伝いお願いできる方は午前9時30分集合でお願いします。
2020年1月15日水曜日
2020年1月14日火曜日
2020年1月9日木曜日
2020年1月7日火曜日
登録:
投稿 (Atom)